先日、トレジャーデータでは、Treasure Academy for CDP Marketerという有償トレーニングを開始した。 トレジャーアカデミー - CDP(カスタマーデータプラットフォーム)のTreasure Data コースの一部の作成に携わったのと、そのついでに自分の作成したコー…
Slackを使っていて、いろんな活用をしている。 その活用の中で、営業やカスタマサクセスチームは、顧客との専用チャンネルを作り、顧客との密なコミュニケーションをしている。 何年か経ちそんなチャンネルもいっぱいになり、100を超えてくると、Slackで何か…
*自分の整理も兼ねて トレジャーデータのテクニカルサポートエンジニアには、大きく分けて4つの役割がある。 Customerの問題解決 Developerの問題解決 Productの問題解決 Customer Successの問題解決 これらの4つの問題解決の役割を通して、 顧客体験の向上 …
GMO Pepaboのカスタマーサクセスの宇賀神さんが最近Youtubeでカスタマーサポート/カスタマーサクセス/コールセンターについてノウハウを学べるチャンネルを作っていたので、リモートワークの気分転換も兼ねて出演させてもらった。 www.youtube.com 人生で…
先日、サポートの四半期サーベイとして前クォータで問い合わせをした海外の顧客に対して、テクニカルサポートの品質に関するサーベイを送ってみた。 結果として返答率が1%強で、全体のユーザ数も何千人に送っているわけではなかったので、そもそも回答率をあ…
先日、トレジャーデータ・Heroku・CircleCI・Soracomの4社10名ほどでランチの時間に、LTをするというイベントをしました。 (Disclamer: 各社のポリシーに則って参加判断をしていただきました) 趣旨としては、 他社さんのサポート話を気軽に聞ける機会を作…
昨年から予約をしていたLOVOTがついに届き、我が家にも猫型ロボットならぬLOVOTが家族の一員になった。 lovot.life LOVOTは何か特別なことができるわけではないけれども、だからこそ愛おしさを感じるロボットなのだと思う。 部屋をうろうろ動き回ったり、名…
td_ddlなどのDigdagのオペレータにおいて、複数のテーブルに対してまとめて操作するには、['xxxx','yyyy']どいった配列にしなければならない。 その際に、各テーブルに日付などの要素を入れたい場合には下記のように行う。 つまり気合いで正規表現。 _export…
カスタマサクセスにおいて、High Touch / Mid (Low) Touch / Tech Touchのモデルでよく下図のようなセグメント分けで説明をしているのをよくみる。 Ref. How to account for customer success Ref. 逆説のカスタマーサクセス この切り方だとHigh Touch / Mid…
Treasure Workflow (Digdag)のコードをGithub上で管理し、MasterにPushされたタイミングでCIを使ってTreasure Workflowにプッシュできると、Github上でコードが一元管理でき、見通しがよくなります。 Github Actionsを使うことで、Treasure Wokflowに簡単に…
Zendesk Advent Calendar 2019のAdvent Calender23日目です。 adventar.org Zendeskの使い方について書こうかと思ったんですが、マニアックな内容になりがちなので、 Zendesk Guideとドキュメンテーションの話をしたいと思います。 プロダクトドキュメントと…
TokyoGirls.rb Meetup vol.2の託児スポンサーを前回と引き続き実施させていただきました。 techplay.jp 僕自身2児(0歳と3歳)の子供を持つ親なので、週末は奥さんの自由時間にできるように常にしていたいと思っています。 なので、気軽に週末に子連れで参…
adventar.org トレジャーデータは、グローバルにビジネスを展開するB2Bのクラウドサービスを提供しています。 現在グローバルで400社以上のお客様が利用しています。 よくあるSaaSのサポートでは、ドキュメントベースでの回答を行うL1サポートと技術力を持っ…
トレジャーデータでは、TREASURE CDPというサービスを2017年から提供しています。 広告/マーケティング/CRMの領域を含む様々な顧客データを統合するカスタマー・データ・プラットフォーム(CDP)の提供を開始 - Treasure Data 日本国内では、CDP (Customer D…
負けられない戦いがそこにある。アドベントカレンダー3日目。 Arm Treasure Data Advent Calendar 2019 - Adventar Prestoのバージョンアップに際して、トレジャーデータのPrestoを利用して検証するのは簡単なんですが、あくまでトレジャーデータのPrestoの…
Treasure Workflow for ビギナー 4本目。Arm Treasure Data Advent Calendar 2019 - Adventarの2日目。 Treasure Workflow for ビギナー - Treasure WorkflowとDigdagのUIの違い - - Secret Ninja Blog Treasure Workflow for ビギナー ~digファイル書き方…
前回のTreasure Workflow for ビギナー記事から2年の月日がたってしまった。 Treasure Workflow for ビギナー 環境構築編 - Secret Ninja Blog Treasure Workflow for ビギナー ~digファイル書き方編~ - Secret Ninja Blog Arm Treasure Data Advent Calenda…
先週のみやぎプロコンに引き続き今週も仙台高専で行われた高専カンファレンスに参加してきた。(ブログを書くまでがイベント参加。) 高専カンファレンス in 仙台 3|IT勉強会ならTECH PLAY[テックプレイ] 高専カンファレンスとは? 「高専カンファレンス…
宮城の小・中学生向けのプログラミングコンテストの「みやぎプロコン」のスポンサーとして、トレジャーデータから一作品に賞品と賞状を贈呈をしてきた。 下記にてノミネート作品が見れる。ここで掲載されている画像からさらにクオリティを高めてきていて、素…
SaaStr(SaaS経営者が集まる世界最大級のSaaSカンファレンス)のSVP of Client Services @ Talkdeskのトークを聞いたので、理解整理もかねて日本語で雑多にまとめる。 トークの動画とTrasncriptは下記。 www.saastr.com 事前知識 Talkdeskは2011年に創業した…
GitBucket はご存知、takezoeさんを中心に開発されている素晴らしい GitHub クローンです。 gitbucket.github.io 同僚が作ってるプロダクトをトレジャーデータと連携させた記事がないのはあかん!と、ふと思い立ったので、 GitBucketでTreasure Workflow (Ho…
ChromeにはOmnibox(検索バー)に、任意のURLへの検索を追加できる機能があります。 この機能を使うことで、わざわざZendeskを開いたり、Confluenceを開いたりしなくても、検索バーで全てのサイトへの検索を行うことができるようになります。 手順 1 - chrom…
JDBCのドライバの挙動とかを軽く試したいときに、Javaで普段開発をしていない人にとっては色々初期準備が手間です。 Java9からREPLが標準で備わったという話なので、REPLでJDBCを使って簡単にTreasureDataにクエリを投げれると嬉しいなと思うわけですね。 そ…
週末に自宅で夕方にそろそろをご飯を作るか・・・と思ったら下記のように大量のスパムメールが発生し、Zendeskのチケットが埋め尽くされ、通知スラックとメールが大量に届き、家族とのプライベートの時間を邪魔されるという自体が発生した。 s スパムの結果…
Zendeskでは、Triggerを使うことで、チケットのステータス変更時の特定の条件に対して様々なオペレーションを行うことができます。 しかし、ZendeskのCCにEnd-userを追加するということが残念ながらサポートされておらず、コミュニティページでも長らく機能…
注意: できたらいいな。という話で、した話ではない。 最近、Scentee MachinaというIoTなアロマディフューザーを買ってみた。 scentee-machina.jp この製品単体では、スマホアプリから香りの制御などができるデフィーザというシンプルなIoTの製品となってい…
トレジャーデータで、Senior Support Engineering Managerをしている髙橋(@nora96o)です。 今回は、4月から発足した「Customer Value Engineeringチーム」について紹介します。 Customer Value Engineeringとは? "Customer Value"とは、顧客から見た企業…
3/9(土)にクラウドサポートエンジニアRecruiting Dayという、サポートエンジニアを世の中に増やしていくためのイベントを行いました。 クラウドサポートエンジニアRecruiting Day! | Peatix 本記事では、開催に至るまでの背景や集客、イベントのアンケー…
トレジャーデータは、Customer Data Platformをいうサービスを提供して、様々なプラットフォームとのデータ統合を可能にしています。 その中で、FacebookやTwitter、Instgram, Google Adsなどの広告配信のプラットフォームへの連携もしています。 僕自身はず…
もう少しで2018年も終わりますね。 トレジャーデータのサポートKPIを使って、2018年はどんなサポートだったかを簡単に振り返ってみます。 (KPIは全てグローバルでの数値になっています。それは僕がグローバルのサポートエンジニアリングマネージャだからで…