トレジャーデータがビッグデータプラットフォームからカスタマープラットフォームへの方向転換をして約4年が経ちました。 様々なお客さまのCDPプロジェクトを主導するカスタマーサクセスチームとプロフェッショナルチームが中心となり、成功ノウハウをまとめ…
Twitterで色んな方の2022年の振り返りが流れてきたので、自分も何かちゃんとまとめるかと思い、お酒を飲みながら紅白を見つつ書いているので、乱雑な感じです。 仕事 チームメンバーのキャリアのチャレンジに貢献できた? 僕のタイトルとしてはSr. Director,…
Ecommerceなどのデモページを作るのにWordpressは便利だが、今更Wordpressを0からインストールするのもアレかなと思って、AWS Lightsailを使ってセットアップをした。 Lightsailは、VMWareが作っているbitnamiというサービスを実現しているっぽいのだが、色…
世の中には三種類のゾンビがいる。 歩くゾンビ・走るゾンビ・それ以外の特殊なやつだ。 歩くゾンビは基本的には狭い室内などのシチュエーションを使っていかに物量で攻めきるかというところにアイデアがいっぱい詰まっている。 ゾンビ映画の巨匠として有名な…
USの元同僚兼上司(1.5クォータだけ)が転職先でカスタマーサクセスとサポートエンジニアの組織作りをするから、サポートのリーダーに色々話をしてくれない?ってお願いされたので、1時間ほどコールする機会があった。 その時にもらった質問がよくまとまって…
機能リリースにあたって”フィーチャーフラグ”を使って、特定のユーザにのみリリースをしたりするやり方が一般的になってきたように思う。 また、launchdarklyのようなフィーチャーフラグに特化したサービスなども出てきている。 https://launchdarkly.com/ …
ブログを書くまでが遠足だよねというところで。 cshack.connpass.com Customer Support / Customer Success界隈で有名なCS HACKの女子部にパネリストで登壇させてもらった。 テーマは「サポート体制と成長」のカタチ。というところで、下記の三つのトピック…